カンフー・パンダ4は中盤

カンフー・パンダ4は中盤

昨日、友達と『カンフー・パンダ4』を観ました。本当に面白かったです。今まで『カンフー・パンダ』を観たことがないので、特に登場人物に思い入れはなく、この映画と過去3作を比較するつもりはありません。

まず、アニメーションが素晴らしいです!すべてがダイナミックで、戦闘は滑らかで、色彩も鮮やか。アニメーションは間違いなくこの映画の最高の部分です。

悪役の力も非常に興味深く、彼女のデザインも気に入っています。彼女は支配的で強力です。カンフー・パンダ4は中盤

しかし、悪役は肉付けされておらず、全く説得力がありません。この映画では「権力を握り、世界を支配したい」という明確な動機以外に、彼女には明確な動機がないからです。これは残念なことです。そして、この問題はプロットに直結しており、プロット全体が肉付けされていないのです。この映画はもっと長くできなかったのでしょうか?なぜすべてがこんなに早く進むのでしょうか?いくつかのシーンはもう少し長くして、より良い転換を演出できたはずですが、他のシーンは全く必要ありません…そして、皮肉なことに、映画の大部分はプロットを構築しようとするのではなく、映画に「コメディ」を挿入することを目的としており、子供以外にはあまりうまく機能していません。

イントロはジョークでいっぱいで、この映画が面白いと思わなかった私にとっては、イントロは拷問のようでした。

カンフー・パンダ4は中盤

(この写真は映画の「面白い」瞬間の設定ですが、次に何が起こるかわかりますか?)

プロットもあまり独創性に欠け、肉付けが足りず、悪役やその他の新キャラクターの個性もあまり際立っていません。陳腐で、プロットの展開も分かりやすく、こうしたキャラクター設定は既に何百本もの映画で見てきたものばかりです。一体なぜこの映画が存在するのか、疑問に思います。

確かに、パンダ男の両親のような、かわいらしいキャラクターは好きでした。面白いと思ったセリフは、この 2 人のキャラクターのセリフだけでした。

友達と一緒に観たので、映画自体は楽しめました。でも、じっくり見てみると、この映画はただの金儲けのようで、シリーズのストーリーにそれほど深みを与えていないことに気づきます。ストーリーは記憶に残らず、存在自体が虚栄心に満ちているように感じます。

0
0
コメント 2
  • プロフィール画像
    Matteo Careddu
    Io non ci sono ancora andato a vederlo, ma a breve ci andrò 
  • プロフィール画像
    Rita Mitchell
    I was definitely going to say this franchise is for sure geared toward children. I don't have a desire to watch this one, I didn't recall looking the third. Thank you for your review.