エルゴプロキシ(アニメ)

今となってはかなりレトロですね。90年代や2000年代っぽいですね。当時観て、よく理解できなかったけど好きだったのを思い出しました。それでもう一度観てみようと思ったんですが…まあ、感想はあまり変わっていないですね(笑)。

エルゴプロキシ(アニメ)

 

物語の筋書きは、官僚のレル(Re-L)が、移民のヴィンセント・ロー、そしてプロキシーと呼ばれる怪物と幾度となく衝突した後、調査に乗り出すというものです。彼女は大規模な隠蔽工作を発見し、真実を突き止めるためにヴィンセントと共に街から逃亡することになります。

 

ドーム型都市のポストアポリプティック世界に対する美的感覚は、非常に皮肉的であり、アニメーションはコストを削減する方法を非常に巧みに使用しています。何が起こっているのか理解するために音声に頼る、非常に暗いシーンやほとんど黒いシーンが多数あり、アニメーション化にかかるコストが非常に低いにもかかわらず、雰囲気を設定するのに素晴らしい仕事をしています。

 

このアニメは哲学に大きく依存しており、非常に深い考察が描かれています。文学分析が好きな方には特におすすめです。私がこの作品から特に感じたのは、クリエイター(創造的)であることの重荷と、社会を発展させ、他者の生活を支えながら自己を保とうとする苦闘への嘆きです。しかし、きっと多くの人が、より自分にとって意味のある教訓を得ることになるでしょう。

1
0
コメント 2
  • プロフィール画像
    lady grey
    Been meaning to watch this one for years. From your summary it reminds me of the experience I had watching Big O, have you seen that one? There may be some similarities. Love Re L's design 🤩
    • プロフィール画像
      TreeHugger8701
      作者
      I loved Big O! I might even have to make that my next rewatch. The tone is definitely pretty similar, but Big O has way more action and is alot more noir, whereas Ergo Proxy is more space-horror.